hinata@tokyo

Uncategorized

写真の著作物性はどこで決まる?構図・アングル・タイミングの重要性

はじめに私たちが日常的に目にする「写真」。SNSでの投稿、報道記事、スポーツ誌、広告ポスターなど、その用途はさまざまです。では、その写真すべてに「著作権」が認められるのでしょうか?実は、写真であっても“創作性”がなければ著作物とは認められな...
Uncategorized

【ゼロ歳児】赤ちゃんのパスポートをオンラインで取得する方法|写真撮影のコツと注意点まとめ【東京都対応】

こんにちは、ひなたママです☀今日は、東京都在住の方向けに「赤ちゃん(ゼロ歳児)のパスポートをオンラインで取得する方法」をわかりやすくまとめます。 オンライン申請の具体的な流れ(マイナポータル使用) 写真撮影のコツ 委任のやり方・戸籍謄本の必...
Uncategorized

雨の中、赤ちゃん連れて1日2回も歯医者に行った話

絶賛、rainy seasonで昨日も今日も雨…。雨だと、ベビーカーを出動させる事ができないので、雨の日は、ギックリ腰の爆弾を抱えている私にとって、家に引きこもる日なのです。今日は、3日前の段階で、雨が降ることわかってたので、リスケできない...
Leaving

Test

Uncategorized

食事管理

妊娠前は、週4〜5のペースでジム通いをしていた私。育休ワンオペの私には、ジムに行くタイミングは皆無なので、家で腹筋・背筋・スクワットを毎日やっているものの、体重が思うように落ちていかない…産後の急激な減量は、ホルモンバランスが崩れるので、更...
Uncategorized

やりたいことは山ほどあるのに…

育休中、赤ちゃんと一緒にいると時間が溶けるのよね。習慣化したいことはリストにして、毎日やるようにしているものの、ちょっとした隙間時間にスマホ見ちゃうのよね。それがトリガーになって、1時間なんてすぐに過ぎちゃうのよね。スマホを触らない時間をも...
Uncategorized

離乳食開始!

離乳食のスケジュール管理って、意外と難しいなと思っていた時に出会った本!ラクマネ(ラクしてマネする365日フリージング離乳食&幼児食)この本さえあれば、離乳食の進め方がよくわかる!一週間ごとの冷凍食材の準備が一目瞭然で、準備すべき食材も書い...
Uncategorized

GWに赤ちゃんと行く都内の穴場スポット5選

巷はGW中らしいのですが、赤ちゃん連れだと、どこにいこうか迷いますよね…。しかもGWだと、どこもかしこも混んでいる予感…。赤ちゃん連れだと長い待ち時間は避けたいし、移動が授乳スペースや赤ちゃん休憩室の場所を事前にチェックするのも一苦労だった...
Uncategorized

明日こそ

なんだかんだ言い訳をして、取り掛かっていなかったWordpress…。明日は割とゆったりと過ごせる予定なので、午前中にWordpressをアップデートして、訴求力のあるページにする。今日は、上司と上司の娘さんが、赤ちゃんに会いにきてくれて、...
Uncategorized

体重が減っていかない…

産後は、自然と体重が減るものだと思っていたのよ。最近、膝が痛いなと思って、久しぶりに体重計に乗ってみたら、産後直後の体重からマイナス4キロ…「え…。たったマイナス4キロ??!」「赤ちゃんの体重3キロちょいだったけど???!」そりゃ膝痛いよね...