まだまだ暑いですよね~!
子連れでどこに遊びに行こう・・・って迷いませんか?
ハーベストの丘だったら、入場料を払えば、じゃぶじゃぶ広場は無料で入ることができますよ~!
プール入るのはまだこわいというお子さんにぴったりです。
そこまで深くなく、上から水が落ちてきたりばしゃばしゃ遊べる、ハーベストの丘のじゃぶじゃぶ広場。
今年はいつからいつまでやってるのかもご紹介していきますね♪
レジャー・体験・遊びの予約ならあそびゅー!ちなみにハーベストの丘の駐車場は無料で停めることができました。
ハーベストの丘「じゃぶじゃぶ広場」ってどんなところ?

水は全然深くないので小さいお子さんでも安心して遊べると思います♪
そして上から水がシャワーみたいに降ってくるのでその水をみんなかぶって「キャー♪」ととっても楽しそうです。
じゃぶじゃぶ広場が利用できるのは、
2023年は4月28日-9月30日の期間です。
時間は10時~15時。
所在地 〒590-0125 大阪府堺市南区鉢
おとな(中学生以上)1200円
こども(4歳以上)800円
幼児(3歳以下)無料
電話番号 072-296-9911
じゃぶじゃぶ広場では、靴では入れないので入り口で靴を脱いで裸足で入ります。
靴下はOKだそうです。
また、おむつをはいているお子さんは、水遊び用のパンツに着替えさせないと入れません。
もし「持ってくるの忘れた!」という方は、隣にある売店で水遊び用パンツが売っています。
ハーベストの丘 じゃぶじゃぶ広場に持っていくと良いもの
・タオル
・水着
・お茶や水(屋根がない場所はとても暑いです)
・念のため靴下
・水遊び用パンツ(必要なお子さんは)
・日焼け止め
・帽子(熱中症対策しましょう)
大人もじゃぶじゃぶ広場に入れますが、結構水が飛んでくることがあるので服は濡れちゃいましたね。
私はその時ロングワンピースだったのですが、裾がぼとぼとになってしまいました。笑
すぐ乾きましたが、デニムなど濡れたら乾きにくい服装はおすすめしません。
タオルは多めに持っていくと安心ですね。
ハーベストの丘 ひまわり畑の開花状況は?

7月23日にハーベストの丘・ひまわり畑に行きましたが、もう満開でした。
「太陽の丘」と書かれた看板があるところがフォトスポットとなっていて、人だかりができていました。
写真を撮ったり、ひまわりを見て楽しんでいましたよ。
じゃぶじゃぶ広場で水遊びをして、ひまわりを見た後は少し歩いて観覧車のほうへ行きました。
乗り物を乗るには券売機でチケットが必要です。
乗り物によって料金も変わってきます。
子ども(3歳)とゴーカートに乗り、1台2名乗りで800円で1週850mでした♪
遊びの料金表はこちらです。
遊び | 料金 |
芝すべり | 400円/15分 |
ゴーカート | 800円/1台 |
トランポリン | 400円/7分間 |
メリーゴーランド | 400円/2分30秒 |
おもしろ自転車 | 400円/15分 |
観覧車 | 400円/1人1周 |
ミニ新幹線 | 400円/2周 |
アーチェリー | 400円/矢10本 |
パターゴルフ | 400円/7ホール |
ボート | 1200円/15分・1台 |
カピバラふれあいタイム | 観覧無料/エサ200~500円 |
また遊びだけでなく体験も豊富です!
体験 | 料金 |
にゃんこピザ作り | 1300円/約60分 |
ソーセージロール作り | 1200円/約60分 |
簡単に作れるパン・バター作り | 1100円/約75分 |
ハーバリウムづくり体験 | 2100円/約60分 |
宇宙ボトル | 900円/約30分 |
ソーラーランタン | 1800円/約45分 |
シルバニアファミリー ドレスデコレーション | 約30分 |
ウッドプレート | 1000円+パーツ代 約60分 |
UVレジンアクセサリー | ヘアゴム1700円 ストラップ1600円 約60分 |
ミニオカリナの絵付け | 1000円/約30分 |
マグカップ絵付け | 1500円/約60分 |
木のお絵描き時計作り | 1200円/約30分 |
ねんどランタン | 1100円/約60分 |
羊毛フェルト | 1500円~/約60~90分 |
電動ろくろ | 一人で1点作品作成2500円 約40分 |
ハニワ作り | 900円/1個 約20分 |
七宝焼き体験 | 1700円/1個 約60分 |
記念ミニプレート作り | 1900円/約60分 |
置時計作り | 2200円/約40分 |
体験だけでこんなにあるんだね~!
どれにするか迷っちゃうね。
以上がハーベストの丘のご紹介でした。
夏以外でも遊びと体験で楽しめるのでぜひお子さんと一緒に遊びに行ってみてはどうでしょうか。
