子連れ旅行行くときに必要な荷物ってなんだっけ・・・?
つい荷造りを後回しにしがちなので、早めに準備したいですよね。
子連れ旅行に必要な持ち物をご紹介していきます。
3歳児と子連れ旅行に必要な持ち物【肩掛けができる手持ちバッグ】

肩からかけるミニバッグがおすすめです。
手持ちだと片手がふさがってしまいますよね。
子どもと手を繋いだりするので両手は開けておきたいです。
●スマホ(Googleマップを見たり、緊急時、連絡する為に必須)
●財布(カードが使えないコインパーキングやお店もあるので現金はあると安心です!)
●保険証(万が一、ケガをしたとき、子どもが病気したときに必要です)
●モバイルバッテリー(旅行時は一つ持っておくと安心です!)
●薬(車で移動が多い方は酔い止め、頭痛薬や鎮痛剤など持っておくと安心です)
モバイルバッテリー
持ち歩くので、できればコンパクトな物がいいですよね。

値段もそこまで高くなく、手が出しやすいです。
また見た目もおしゃれでコンパクトで軽いので持ち運びに便利。
旅行時にはひとつ持っておくだけで安心感がありますよね。
ミニ財布

長財布だと旅行時には不向きかもしれません。
コインパーキングは現金しか使えなかったり、5千円札が使えなかった経験があるので、小銭は持ち歩くようにしています。
小銭がたくさん入るミニ財布だと嬉しいですよね。
カードもたくさん入るので、保険証や医療証も楽々入ります。
マザーズリュック

斜め掛けのミニ鞄だと肩が痛くなってしまうという方は、リュックがおすすすめです。
両手が空くので、子どもが「抱っこ!」と言ったときも両手使えますし、荷物もたくさん入るので便利です。
衛生用品
●おむつ、お尻ふき(おむつが外れていない子は必須)
●日焼け止めや虫よけスプレー
●絆創膏
●タオルやハンカチ
おむつとお尻ふきはおむつポーチにまとめると便利ですよ。

夏は日焼け止め、虫よけスプレーもあると良いです。


アウトドアには必須の虫よけスプレー。
大人も子どもも使えるタイプだと荷物も減って嬉しいですよね。

ハンカチも1枚あると何かと便利ですよね。
気候に合わせて必要なもの
●帽子(紫外線避けに必要です)
●水筒(こまめに水分補給しましょう)
●子どもの着替え1セット(汗をかいたり、汚してしまったときに必要です)
●上着 (山の夜などは急に冷え込むことがあります)


スーツケースに入れるもの

●体温計
●歯ブラシ
●おむつ・お尻ふき(日数に応じての枚数)

細々したものは散らかりやすいので、トラベルポーチにまとめて整理すると便利です♪
着替え類
●Tシャツ (日数分)
●ズボン、スカート(日数分)
●上着(日数分)
●下着 (日数分)
●靴下(日数分)
かさばる衣類も圧縮してからいくと、すっきりまとめられて良いですね。

あると嬉しい物

子どもがぐずってしまったときや、車での移動時間等に活用できます。

充電バッテリーが切れてしまったときにも焦る必要がないように、予備のケーブルやバッテリーを持っておきたいです。
持ち歩きバッテリーでは限界があるので、ホテルや旅館の部屋で充電できるように、スマホのケーブルを持っておくと良いでしょう。
まとめ
子連れ旅行では、子どもの年齢によっておむつが必要だったりミルク等、持ち物が大幅に変わってきます。
その都度、確認しておきたいですね。
また、旅行に行ってみると「あれ持ってきておけば便利だったな~。」と気づくこともあるかもしれません。
旅行が終わったら、自分なりにメモでまとめてみるのも良いかもしれません。
今はコンビニでなんでも揃うので、忘れ物した場合でもすぐ揃えられますね!
ただコンビニで揃えてしまうと、高くついてしまうので事前に用意していきたいです♪